職業訓練校

2級整備士は専門学校に行くしか取れない?
職業訓練校という選択もあり!

今回は私が2級整備士になるために通った職業訓練校について書いていきます。

これを知っているのと知らないとでは進路の幅が変わりますからね。

結論から先に言うと、職業訓練校は低予算で専門学校と同じような教育を受けられれるし、手続きをすれば失業保険も使えるのでかなりオススメです!

お金をもらいながら学べるってどんだけ良い待遇なんですか。

 

 

専門学校を出なければだめだと思っていた方

お金がなくて進路に迷っている

社会人だけどやりたかった職業に転職したい

そんな方は一読してみてください。

 

 

それではいきましょー!

 

 

職場訓練校とは?

 

まず職業訓練校とは何か?改めて調べると色々種類があるみたいです。
大まかに2つあり一つが公共職業訓練、もう一つが求職者支援訓練です。

その中でも民間委託などがあるようですが、私は公共職業訓練なので他は飛ばします。

 

要するに職業訓練校は、【就職を支援するために都や県などが運営する支援施設】みたいな感じの認識で大丈夫だと思います。

むしろここが専門学校などと大きな違いになっていきます。

 

さらに詳しく知りたい方は東京都版ですがこちらを見てみてください

https://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/

東京都ですと一番手っ取り早くどんな場所なのか知りたい方法は、、、

 

ハローワークに行くこと。です。

むしろハローワークに行かないと申し込みや受験ができませんので興味がある方はまずハローワークへ行ってください。

 

 

 

専門学校との違い

私自身専門学校みたいな感じじゃにのかなと思いましたが実は違う所が結構ありますのでいくつか説明していきます。

 

そもそも学校ではない。

そもそも訓練校は学校のようで学校ではありません。職業能力開発施設のためこちらは卒業しても履歴書なのどには学歴ではなく職歴の欄に書くことになります。

なので私は最終学歴は高卒です。

ちなみに余談ですが2級整備士は高卒以上じゃないと受験資格ありませんのでお気を付けください。

 

※2級整備士は高卒でなくても取得できますが、専門学校や職業訓練校は高卒でないと入れません。訂正いたします。2020年4月

 

 

破格の費用

 

東京都(私が東京都だったので東京都ベースで進みます。)が運営していますので破格の費用通えます。

同じ2級整備士という資格を取る目標は同じですが学費などが十分の一ぐらいだと思います。

 

私で学費が大体13万円/年でした。

短期コースなどは無料なところもあるようです。

 

就職させることが目的

専門学校などは良くわかりませんが、訓練校は就職させることが目的です。なので規律などは若干厳しめです。

逆に言うと就職させることに特化していますので、面接練習もしてくれてますし、何より訓練校自体の評判が良いので就職するのに有利です。

もちろん日ごろの生活態度がしっかりしていないと不採用になる可能性があるので、そこはしっかり勉強しましょう。

 

 

社会人でも問題なしむしろ歓迎

職業訓練校は高校卒業すぐの方でも入校できますが、社会人になった人も入校することができます。

社会人が別のスキルを取得してスキルアップをしたいということを支援することも目的としているので、社会人を経験してからでも全然問題ないです。

実際私の通っていた所は、クラス半分ぐらいは高卒以外の人でした。

そして正社員だった人は、学校に通いながら失業保険をもらえるんです!

2級整備士課程は2年間通うので、2年間学校行きながら失業保険をもらえるんです!!

友人何人かはそうでした。

ちなみに私は学校入る前はフリーターだったし、そのままバイトを継続していたので当然お金はもらえずに学校に通っていました。。。

 

 

 

実際通ってみて感じたこと

ここでは私が実際に通って感じたことを書いていきます。色々重複している所がありますがご了承願います。

 

学費が安い

ずっと言っていますが、まぁとにかく学費が安い。

この額を見ると専門学校に高いお金を払う必要ないじゃんと思います。

値段が安いことは私が職業訓練校に行こうと行動させてくれた要素の一つです。

 

失業保険をもらいながら通える

先にも述べましたが申請をしっかり行えば失業保険ということで学校に通っている間はお金をもらいながら勉学に励めるわけです。

スキルアップにしたい方は負担が少なくなって良いのではないのでしょうか?

※こちらはコースや条件によっては適応されない場合がありますのでハローワークなどで確認するようお願いいたします。

 

少数精鋭のため技術力を高められる

専門学校とは違い1クラス30人前後と少ないので、実習では実車を触る時間がかなりあります。

話しを聞くと、専門学校は入校の方が多いので車両に触る時間が少ないというじゃないですか。

その点自分のやる気次第ではいくらでも実技の練習ができるので、実際に仕事を始めた時に実車を触った時もあせらず整備ができるのではないでしょうか。

それになんだかんだ好きなことをずっとできるので、飽きずに授業に取り組めるのが何より良かったかなと思います。

 

設備が古い

私立の専門学校とは違い、東京都が運営していますので予算はきつく設備は古いし車両も古いです。

座学に関しても最新の技術やメーカー特有の技術を深く勉強するって感じではないです。2級整備士の基礎知識+@って感じですかね。

そして専門学校などは最新の車などで実習すると思いますが、訓練校は何十年も前の車両を使います。20年選手なんてのも中にはあります。

なので就職の際に最新の電子制御や最新技術には少し付いていくのが大変だと思います。

最新の技術を学びつつ整備士になりたい方はあまりお勧めできません。

 

休みはあまりない

夏休みなどは少なく2週間ぐらいです。専門学校などは休みが1か月以上あるのではないでしょうか?

レポートなども毎週出すので正直遊んでばかりいると、付いていけなくなり退校なんていうのも珍しくありません。

私の場合学校→バイト→レポート作成みたいな生活だったので、学校で少しでもレポートを終わらせたくて必死で授業を受けていました。

ただ社会人経験者は2週間も休みあるのみたいな気持ちですよね。休みがあるだけいいなと思ってください。

高卒の人たちは大変だったと思います。

大学生や他の専門学生が休みの中、学校に行くのだから多少の不満は出ていました。

 

個人的感想

 

最後に私個人の感想です。

私は整備士になりたいなと思い始めたころは、専門学校に行くお金がなかったためどうしようと考えていました。

なので少ないお金で整備士資格を取れる訓練校は本当に助かりました。

就職のサポートや整備士試験合格のために色々面倒見てくれた先生方にも感謝しかありません。

そういったサポート体制は専門学校と遜色ないと私は思います。

 

専門学校で最新技術に触れながら整備士資格を取るのもとても良いことです。

私も授業を受けていく中でもっと新しい車で授業したい!って思うこともありました。

それでも訓練校を選択したのは間違いではなかったと私は思います。

専門学校に通ったことがないのでかなり意見が寄っていますが、今後2級整備士になりたいって方は訓練校も選択肢の一つに入れてみてください。

 

今回は以上です。ありがとうございました!

 

ike-masu



 

 

-職業訓練校