今回は工具の紹介ということで、私が整備士の頃にお世話になっていた【カプラプライヤー】という物を紹介します!
この工具は固くて抜けないカプラを外すためのプライヤーになります。
つまりカプラを外すためだけの専用工具です。
かなりピンポイントな使い方のため、個人所有している人は私の職場ではいなかったです。
ですが、カプラが固くてどうにも抜けない時にこの工具を使うととても楽に外すことができます。
私はこれを紹介したかった。。
自分の中では衝撃が走った工具の一つです。
この工具の取り扱い方を説明していきます。
カプラプライヤーとは?
カプラプライヤーってどんな工具でしょうか?という方も多いのではないでしょうか?
正直私は初めて実物を見るまで知りませんでした。
カプラは手やマイナスドライバーやラジオペンチといった工具で爪の部分を浮かしたりして外すものだと思っていたので、こんなものがあるなんて知りもしませんでした。
カプラの爪は押して浮かすタイプがありますが、この押す部分が固くて押し切れず爪のかん合が外れなかったりします。
そんな時はラジオペンチやマイナスドライバーで押したりしますがそれでも爪部に力が上手く掛からず外れないことがあります。
↓画像右側のカプラについているのが爪の部分です。
参考:日本molex
そんな時にこれ!
カプラプライヤー(カップリングツール)を使ってみましょう!
出典:室本鉄工
なんか特殊な形していますよね?このクワガタみたいな形状がポイントでこの形だとカプラのボディ部分をかわして爪に点で当たってくれますので力がかかりやすく爪が押しやすくなります。
使い方は簡単。爪の所をはさんで押すだけ。プライヤーと言われているだけに掴みものの部類に入ります。
この工具自分で買ったわけではなく工場で新しく購入したんですね。
それで試しに使ってみたらもう手放せない!
外れないカプラってストレス溜まるんですよ~。どんな工具使っても外れない場合破壊するかって気持ちになります。(実際破壊したりしていましたが。。。)
でもこれは使ってみると明らかに『あっ、これはいけるわ』って感覚まで爪を押し切れます。
この工具を使うと指も疲れず外せるし、無理に引っこ抜くわけではないのでケガもしにくくなります。作業スピードも上がりストレスもなくなり非常に助かりました。
力がかかりカプラを取りやすいと書きましたが、これがデメリットになる可能性もあります。
それが、劣化したカプラです。
劣化しているカプラは脆くなっているので使用すると爪の部分を壊してしまうことがあります。
といいますか私は良く折りました。
ただ劣化したカプラは外れにくいのでカプラプライヤーを使わざる負えない状況かと思います。
なので壊してしまっても大丈夫なように新品のカプラを用意しておいたりして対策は事前にしてください。
押すタイプでしか使えない。
配線用カプラーの爪は主に2種類で一つが押して爪を浮かせるもの。もう一つが上に持ち上げて爪を浮かすものとあります。
後者の方はこのプライヤーが使えませんのでマイナスドライバーなどを浮かせる部分に差して上に持ち上げてください。これもちゃんとした工具があるかもしれませんがこのタイプは外れないってことがあまりないのでマイナスドライバーで十分だと思います。
頻繁に使うか?
元も子もないこと言ってると思うでしょうが実際カプラ外す作業って一日どれぐらいありますか?
その中で手で外れないカプラってどれぐらいの頻度で出くわしますか?
そんな感じで実はカプラプライヤーを使う機会ってそこまで多くはないのではないかと思います。(配線を修理する人は別として)
なので個人工具ではなくて、会社で1~2本共用であれば良いかな~と思います。
他力本願ですが会社はケチらないで買ったください。あるのとないのでは作業スピードが大違いです。
車の配線カプラーは一回も外していない所ほどすごく固く外しづらいです。
無理やり外して壊してしまうケースが多くあります。
そういったケースを防ぐためこの工具を使って無駄な体力や時間を使わずに業務をしていって欲しいです。
今回は以上です。ありがとうございました!
ike-masu