ike-masu

名前:ike-masu プロフィール 2級自動車整備士資格保有。 バスの整備士を約4年勤め現在は別の仕事に奮闘中の31歳です。 整備士として勤めている中で工具を見たり買ったり使ったりが好きになっていきました。 自分自身さらに工具のことを知りたいのと整備士時代に実際に使ってみての経験談などを綴っていけたらと思います。 これから整備士を目指す方や現役の方、車やバイクが好きな方など楽しんでいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 好きなもの 工具、車、バイク【現在はカブを所有】、漫画【熱くなるものが好きです】、音楽【耳の半分はメロコアでできています】

工具紹介 整備士時代

2022/7/18

整備士はつなぎしか着ない?腕時計も付けてはいけない?
整備士の作業着と安全事情

皆さん整備士の格好といえばどんな格好を思い浮かべますか? 【帽子につなぎ】 多くの方がこの格好を思い浮かべると思います。 いや、正解なんですけどね。 やっぱり整備士の仕事着といえばつなぎだと私は思います。 整備士はつなぎを着て帽子を被る。 さらに言うとアクセサリも付けないしフード付きの服を中に着るのもよろしくありません。 セパレートタイプでいいじゃん!なんでつなぎなの?と思う方もいると思います。 つなぎは、夏は暑いし洗濯の時にかさばるし、トイレも面倒だし結構面倒な服です。 気持ちは分かります。 私も夏はつ ...

プライヤー 工具の取り扱い

2022/6/1

スナップリングのみに使う工具!
スナップリングプライヤーについて

スナップリングプライヤーとは読んで字のごとく【スナップリング】を外すものです。 スナップリングとはバネ用鋼で作られた止め輪のことです。 この部品は大型バスの場合、エアドライヤなどの部品の中に使われていて中の部品が飛び出ないようにもしています。 スナップリングがないと、エアドライヤなんかは空気圧で中身が全て吹っ飛ぶと思います。 素材の反力を利用して溝にはめて固定し、軸がズレたり飛び出したりすることを防ぐために使われています。 この止め輪を外す工具がスナップリングプライヤーと言われる工具です。 この工具、使い ...

整備士時代 未分類

2022/3/15

教科書に載っていたこと、実際に経験します。~整備士時代のお話し~

教科書に載っていることなんて今時の車は実際起きないでしょ?   私が学校生活を送る中で感じた事です。 学生の時って教科書のことってなんか不必要なことが多い気がしませんか? 例えば、自動車は世の中がほぼオートマチックトランスミッションなのに基本マニュアルトランスミッションベースで載っていることが多いです。   今思えば基本を学んでいないと何も分からないので、どれも大事ではあるのですが。 在学中は、これから先就職したらやらない作業だよなぁなんて思う事も正直ありました。 ですがそんな先入観に ...

整備士時代

2022/1/14

大型整備士は大変だけど面白い!
私が実際に感じたこと

私はバスの整備の仕事を約4年間していました。 その中で感じたことは、『大型バスの整備は面白い!』これになります。 結果的に転職はしましたが、今でも整備をするなら大型が良いなと思います。というかもう乗用車の整備は出来ないかと思います。。 ただ私の職場が良かったこともありますので、これは私が感じたことなので他の大型自動車を扱っている人の意見は分からないです。 実際にトラック中心の整備に進んだ友人はかなり大変そうでした。 面白いバスやトラックの整備ですが、大型自動車を中心に扱う整備士の人数は整備士業界でもかなり ...

工具紹介

2021/12/19

手を汚すと仕事が遅くなる<br>ニトリルゴム手袋を使おう!

こんにちは。ikemasuと申します。 突然ですが、手を汚さず仕事をしていますか? 私の新人の頃は手が真っ黒になっていましたねぇ。バスの下回りはグリスまみれだったり、オイルが真っ黒なのでその油汚れが手のシワに入り込んでしまい毎日手が真っ黒でした。 手が真っ黒になるなのはだれでも嫌ですよね。 しかも油汚れがついたまま仕事すると、工具が滑ったりあちこち汚したりして作業効率が悪くなります。 でも汚れるたびに手洗うとなるとそれはそれで時間がもったいないし。 ゴム手袋といえども私が今回紹介するのは、【ニトリル手袋】 ...

工具紹介 整備士時代

2021/4/24

初めてのMY工具 何から買うべき?
~締める 緩める 掴むができるもの~

こんにちは。ikemasuと申します。 整備士になると必ず悩むことがあります。それはこれです。 絶対に必要なのに整備士は給料が安いのでなんでもかんでも工具を買えません(泣) ただそれでも工具は買わないと仕事にならず色々考えて工具を買っているかと思います。 ここで難しいのが何を買ったらいいのか? 特に新人の頃などは何を買っていいか分からないと思います。 私も新人の頃必要ないのに色々買って結局あまり使わずみたいなこともありました。 私は整備士という仕事で特に重要な要素は3つだと思います。 少し極端かもしれませ ...

整備士時代

2021/4/24

自分の工具を持つことについて ~整備士時代~

こんにちは!     みなさんMY工具はどれぐらい持っていますか? 仕事をしていく中で、支給された工具だけで整備士をやり続ける人はいないと思います。 やっぱり、仕事ができるようになるにつれて自分の工具は持つべきです。 なんたって自分の商売道具ですから。整備士は工具がないと何もできませんからね。 整備士として仕事している以上周りはプロと見ています。 プロ野球選手が市販のバットやグローブを使わないですよね? プロである以上ある程度は道具にこだわりを持ってもらいたいです。   &n ...

工具紹介

2020/6/11

クニペックスのプレイヤーレンチがオールラウンダーな件
~工具紹介~

こんにちは! 今回は私が現役の時に使っていた工具【プライヤーレンチ】を紹介します! この工具は店員さんに勧められるまま買ったわけですがマルチに使えて非常に活躍してくれました。 ウォーターポンププライヤーとモンキーレンチのハイブリッドみたいなもので使い方でどんな場面でも活躍できます。 活躍してくれることは間違いありませんがこの工具を知っているベテランの整備士ってそんなに多くはないと思っています。 なので今回は使い勝手などを合わせて紹介していきます。     それではいきましょー! &nb ...

T型レンチ 工具の取り扱い

2022/4/6

T型レンチは使い方次第で作業スピード爆上げ! ~工具の取り扱い~

自動車工具には知っているけどほぼ使わない工具がいくつも存在します。 買ってみたけど半年に一度しか使わないなんてものもあります。 T型レンチもその一つで自動車整備では実はあまり使わないです。(半年に一度ではありませんが) T型レンチはT字になっている工具なので高さ、横幅があり使いづらいです。 Tレンチ使うならメガネレンチやラチェットで事足りてしまうことがあります。     ただ、この工具は使う場面では他を寄せ付けない無敵の工具です。 この工具の最大の特徴は【早回し】 この早回しが上手く使 ...

工具紹介 電動工具

2022/3/24

電動工具紹介 私が使ったことがある工具を紹介します。 ~工具紹介~

前回電動工具のメリットを書きましたが今回は実際に私が使った工具を紹介します。 内容としては   ・コードレス電動インパクトドライバー ・ペン型電動ドライバー ・コードレスインパクトレンチ   この3点と今気になっている【コードレス電動ラチェット】これを解説します。   私が工場などで実際に使っていたものなのでメーカーに一貫性はありません。 ただ使い方や使う場面はどのメーカー似ていますので自分の好みの工具を探すのに参考にしてください。最後まで読んでいただけたら幸いです。 &nb ...