みなさん工具のドライバーはご存知ですか?
私のイメージでは大半の人が見たこともあるし、使ったことがある工具だと思います。
これですこれです↓
この工具は何に使うと言いますと…
ネジを締める、緩めるです。
いや、そんなこと知ってるよ。舐めてる?って怒る方ばかりだと思います。すみません。
それぐらいドライバーは生活に深く浸透していてみなさんも良く使っているのではないのでしょうか?ホームセンターなどでも安価に買えますしね。
僕は工具箱にドライバー何本か入っています。お気に入りの1本を使うのが大半なのでそんなにいるのかと思ってしまう時もありますが…でもどれも大事!
そんな身近にあるドライバーですがどれぐらい知っていますか?生活に浸透しているが故にあんまり軽視していると…
↑このようになり再起不能になってしまうんです!溝が潰れた状態ですね。
もうこれをやっちゃうとこんな気分になるんですよ↓↓
頭は抱えるし何とかすることに労力を使い時間もかかってしまい仕事が先に進まなくなってしまいますよね。私も良く潰して無駄な時間を費やしていました。。。
最近はこの状態になっても外せる工具も出てきていますが、基本的なことを知っていればこのリスクはグッと下がります。
今回はドライバーの基本的な使い方を説明いたします。参考にしていただけたら幸いです。
ドライバーの基本的な使い方
ネジの頭には十(プラス)やー(マイナス)とドライバーを当てる溝が切ってありますがこれには大きさがあります。
溝が小さい方から1番、2番、3番と言い2番が主流になります。(今回は精密ドライバーは外しています。)
この番手を間違えると上手くかみ合わなくなり溝とドライバーに隙間ができてしまい力が十分にネジに伝わらなくなってしまいドライバーだけが回ってしまい潰してしまいます。
なのでそこらへんにあったからといって番手が違うドライバーで回すのは止めましょう。
これは緩める時ですが、私自身知った時に目からうろこ状態でした。聞くまではただ回せばいいだけじゃんと思っていましたけど大事なのは押し付けることだったんですねぇ。
固いネジでも思いっきり押しつけて回すと大抵回ります。私はこの知識を知ってから何度もピンチを脱してきました。
なので今後は押し7回し3を念頭に置いて緩めてほしいです。
③ 先端の確認
これは①と似ているのですがドライバーって長く使っていると実は先端が丸くなっているんですね。この状態だとネジに力が伝わらず結果溝を潰す結果になってしまうんですね。
なので先端は確認して丸かったら新品を買いましょう。高かったからといっていつまでも使わないでください。そんな状態のものより安い新品の方が数倍良いです。
以上を押さえていればほぼ大丈夫だと思いますがそれでも駄目なら最終奥義があります。
そうです。
潤滑スプレーをかけましょう。これはマジすごい。文明の利器はどんどん使いましょう!
ではでは今回はこの辺で!
ドライバー編もう少し続きます。
ike-masu